< 2002/08/28 更新 >

財団法人 日本農業研修場協力団
Japanese Agricultural Inservice Training Institute Foundation

〒386-0502 長野県小県郡武石村沖456番地
Tel:0268-85-3465 Fax:0268-85-3583
E-mail:jaiti@janis.or.jp ホームページ:
設立年月 1989年3月
理事長: 小林 榮      常務理事: 下村 恭
有給スタッフ(専従)  国内1人 海外17人(うち現地17人)
       (非専従) 国内0人

目的 

開発途上国の農業を基盤とした農村地域自立のため、「生きる根幹」の食料を安定確保することで、生活の中に基礎的な教育と公衆衛生に目を向ける生活向上に寄与する。

活動概要   

◇活動分野 
栽培、基礎教育
、農業基盤整備、収穫後処理(貯蔵加工)、流通

◇作目
穀物、野菜、果樹、植林

◇活動の形態 
専門家の派遣
、研修員の受け入れ

対象地域・国

ネパール バクマテリ県 ヌワコット郡 ラーパワ村 カウレターナ

◇地域概要  
純農村   カトマンドゥまで25km  自動車で1時間、雨季通行可、但し、崖崩れ等で通行止有

◇現地カウンターパート 
JAITI NEPAL

過去の活動実績:海外

@カカニ実験研修農場農業技術者派遣(ネパール ラニパワ村)
A10年制学校の運営(基礎教育)(ネパール ナムター村)
B現地視察研修(ネパール支援先 他)

今後の活動予定

@カカニ実験研修農場農業技術者派遣(ネパール ラニパワ村)
A10年制学校の運営(基礎教育)(ネパール ナムター村)
B現地視察研修(ネパール支援先 他)

過去の活動実績:国内

@奨学金里親斡旋
A現地情報提供
B機関誌年2回発行

活動事例

ネパールの首都カトマンドゥの北西25kmに位置するカカニ実験研修農場を支援している。各種野菜・穀物植林の実験作をし、安定栽培可能と判断が出た時点で、地域農民への普及と、地元農民の子弟を研修生として受け入れ、文字や言葉では伝えきれない実践技術を経験体得させている。
特に、いちごは換金作物として成功した。生食の他に、ジャムの加工も指導中。

参加を希望する方へ

机上論より行動へ。継続することに意義あり。

◇会費 

◇ボランティア参加の募集 
国内事務、イベント、ニュースレター、翻訳、データ入力、その他(畑、庭の草取り)

◇どなたでも参加できる企画 
スタディーツアー、その他(バザー)