7.その他翻訳

*印は2003年3月末現在品切れ

[0701]

1.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    ソ連邦

米国農務省

1979年 3月

[0702]

2.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
   東 欧

米国農務省

1979年 3月

[0703]

3.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    アジア・大洋州

米国農務省

1979年 8月

[0704]

4.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    西 欧

米国農務省

1979年 8月

[0705]

5.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    西半球

米国農務省

1979年 8月

[0706]

6.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    アフリカ及び西アジア

米国農務省

1979年 8月

[0707]

7.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    中 国

米国農務省

1979年 8月

[0708]

8.世界農業情勢 −1997年の回顧と1998年の展望−
    世 界

米国農務省

1979年 8月

[0709]

9.アメリカ合衆国の1978年国際開発協力法

 

1979年 8月

[0710]

10.インドネシア主要食用作物の供給予想,付属資料

世界銀行

1979年 9月

[0711]

11.世界農業情勢 −1978年の回顧と1979年の展望

米国農務省

1979年11月

[0712]

12.世界の食糧事情 
    −開発途上国及び米国における資源と環境問題 -

未来のための資源協会

1979年12月

[0713]

13.1980年及び1985年におけるソ連農業生産の展望 
    −とくに食肉及び穀類について−

経済協力開発機構(OECD)

1980年 3月

[0714]*

14.農業協力プロジェクト実施の手順と評価の基準

 

1980年 4月

[0715]*

15.食料か燃料か −世界の耕地への新たな競合

レスター R. ブラウン

1980年 6月

[0716]

16.農業協力の概要  「農業開発のためのキー・ポリシー
    及びキー・プグラム−その背景,プログラム・プロジェクト」
    の概要

西ドイツ連邦経済協力省及びドイツ技術協力会社(GTZ)

1981年 3月

[0717]

17.開発途上国におけるバイオマスによるアル コール生産

世界銀行

1981年 3月

[0718]

18.ユーゴスラビアの農業政策

OECD農業委員会

1981年 4月

[0719]

19.禁輸措置以降のソ連穀物事情(1981年1月現在の分析)

ユストゥス・リービッヒ大学,大陸農業・経済研究センター

1981年 6月

[0720]

20.全国民参加による開発戦略を目指して−タイ国−

世界銀行

1982年 1月

[0721]

21.農業試験研究(1981年6月 政策参考資料)

世界銀行

1982年 7月

     東欧における農業生産と農産物貿易の展望

経済協力開発機構(OECD)

[0722]

22.第1巻 ポーランド,ドイツ民主共和国,ハンガリー

 

1982年 7月

[0723]

23.第2巻 チェコスロバキア,ルーマニア,ブルガリア

 

1983年 3月

[0724]*

24.農業農村開発のための訓練活動
     国際連合食糧農業機関(FAO)

  

1983年 3月

[0725]*

25.誰のための援助か
   −海外援助と飢餓についての20の質問−(内部研究資料)

 

1984年 3月

[0726]

26.世界農業情勢 −1982年の回顧と1983年の展望−
     中国

米国農務省

1984年3月

[0727]

27.世界農業情勢 −1982年の回顧と1984年の展望− 
     東南アジア

米国農務省

1984年7月

[0728]

28.第3世界の水産養殖

西ドイツ連邦経済協力省(BMZ)

1984年9月

[0729]

29.国連欧州経済委員会報告(1988年度)

 

1989年3月