ニュースレター「FAO Newsletter」 (A4版、4ページ・毎月1日発行 )
    2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度

※ 「FAO Newsletter」は、2011年3月号(Vol. 60)をもって発行を終了しました。
FAOの情報は、季刊誌「世界の農林水産」で引き続きお届けしていきます。

  2011年3月 Vol.60

全文PDF(988KB)

・Top

  世界の食料価格、史上最高値に
  1月に3.4%の上昇――FAOが食料価格指数を更新

・Articles
  国際森林年がスタート
  ――森林セクターに革新的な行動を求める
  韓国での口蹄疫が地域的リスクとなる兆し
  水産物消費量が史上最高に
  ――漁業資源の状況には改善みられず
  ニジェールの栄養不良
  ――FAOとWFPが支援を呼びかけ
  不平等に直面する農村女性
  ――政策改善を求める国連の報告書

・Perspectives
  今月の視点
  「ゼロ・ハンガー・ネットワーク・ジャパン」
  
・Activities 

  関連イベント
  出版物
  
・Info
  テレフード募金にご協力を
  メールニュース配信のお知らせ
  FAO寄託図書館のご案内
  本紙の配布について


  2011年2月 Vol.59

全文PDF(832KB)

・Top

  気候変動対応型の農業で飢餓の削減を
  ――途上国農業を視野に入れた資金メカニズムが必要

・Articles
  農薬を減らして増産・増収へ
  ――西アフリカの取り組み
  先住民族をサポートするFAOの指針
  近東地域の農業の課題
  ――輸入依存と水不足
  都市農業を主流化する
  ――セネガルでシンポジウム開催
  300万人が飢餓問題への行動を求める

・Perspectives
  今月の視点
  「騰勢を強める食料価格」
  
・Activities 

  関連イベント
  出版物
  
・Info
  テレフード募金にご協力を
  メールニュース配信のお知らせ
  FAO寄託図書館のご案内
  本紙の配布について


  2011年1月 Vol.58

全文PDF(985KB)

・Top

  価格の上昇に伴い食料輸入額は1兆ドルへ
  ――2011年には食料価格がさらに上昇する可能性も

・Articles
  気候変動対応型の農業へ
  ――課題と成功例
  不法漁業にスポットライト
  ――漁船を登録する仕組みづくり
  北朝鮮、深刻な穀物不足に直面
  パキスタンに小麦種子を配布
  アフリカの作付け早見カレンダー

・Perspectives
  今月の視点
  「『長引く危機』への対応」
  
・Activities 

  関連イベント
  
・Info
  今後の主な活動予定
  テレフード募金にご協力を
  メールニュース配信のお知らせ
  FAO寄託図書館のご案内
  本紙の配布について


  2010年12月 Vol.57

全文PDF(1,018KB)

・Top

  森林の生物多様性が危機
  ――しかし保全の努力は進んでいる

・Articles
  食料安全保障委員会、改革後初めての開催
  人口増加と気候変動に立ち向かうバングラデシュ
  養殖産品に関する世界初の認証ガイドライン
  牛疫の根絶との闘い、最終段階へ
  世界の新しい穀倉地帯
  ――東・中欧と中央アジアの可能性

・Perspectives
  今月の視点
  「生物多様性と農業」
  
・Activities 

  関連イベント
  
・Info
  今後の主な活動予定
  テレフード募金にご協力を
  メールニュース配信のお知らせ
  FAO寄託図書館のご案内
  本紙の配布について


  2010年11月 Vol.56

全文PDF(977KB)

・Top

  慢性的飢餓人口は9億2,500万人
  ――改善が見られるものの、依然として受け入れがたい水準

・Articles
  パキスタンに小麦の種子を
  ――作付けが危機にさらされている
  食料安全保障委員会の専門家委員が指名される
  小規模の酪農生産を貧困から抜け出す道に
  食料価格が不安定に
  ――しかし食料危機の兆候はない
  農業に再生水を
  ――コスト削減、水質の改善にも

・Perspectives
   今月の視点
  「都市農業と食料安全保障」
  
・Activities 

  テレフードイベント
  セミナー
  関連イベント
  
・Info
  今後の主な活動予定
  飢餓を終わらせるために署名を
  テレフード募金にご協力を


  2010年10月 Vol.55

全文PDF(1,041KB)

・Top

  パキスタンの洪水被害
  ――生き残った家畜の飼料が緊急に必要

・Articles
  小麦生産の見通しを下方修正
  ――しかし在庫は依然として高水準
  リベリアのコメ増産に向けて
  ――収穫後の管理改善や低地利用を
  山火事の監視システム開設
  ――リアルタイムの検知が可能に
  マダガスカルの農業を脅かす砂漠バッタ
  栄養不良と闘うスピルリナ
  ――チャド女性の収入創出にも期待

・Perspectives
   今月の視点
  「ジェンダーと土地へのアクセス」
  
・Activities 

  世界食料デー月間
  セミナー
  関連イベント
  
・Info
  今後の主な活動予定
  世界食料デー月間2010


  2010年9月 Vol.54

全文PDF(1,300KB)

・Top

  ジャトロファで貧困削減
  ――FAOとIFADが報告書を発行

・Articles
  象やカバの襲撃に立ち向かうツールキット
  家畜疾病に立ち向かう新たなアプローチ
  ネパールの農村で食料増産を支援
  食品中のメラミンの基準値が決まる
  農村女性を支援するために行動する

・Perspectives
  今月の視点
  「農業における公共政策の再考」
  
・Activities 

  テレフードイベント
  10億人飢餓プロジェクト
  
・Info
  今後の主な活動予定
  世界食料デー月間2010
  メールニュース配信のお知らせ
  本紙の配布について


  2010年8月 Vol.53

全文PDF(964KB)

・Top

  農産物価格、上昇の見通し
  ――FAOとOECDが2019年までの農業見通しを発表

・Articles
  開発途上国における農業投資
  ――大規模土地取得の代替案として
  先物市場の規制は必要だが慎重なアプローチが必要
  小麦さび病の追跡サイト立ち上がる
  砂を押し戻す
  ――アフリカの砂漠化防止に向けて
  新しい漁法でウミガメを救う
  ――混獲を避けるために

・Perspectives
  今月の視点
  「紅茶で食料安全保障」
  
・Activities 

  世界食料デー月間
  関連イベント
  採用ミッション
  
・Info
  今後の主な活動予定
  飢餓を終わらせるために署名を
  農林水産省からのお知らせ
  テレフード募金にご協力を


  2010年7月 Vol.52

全文PDF(631KB)

・Top

  ラテンアメリカ・カリブ海地域において
  農業は戦略的重要性を持つ

・Articles
  漁業を取り巻く2つの問題
  ――児童労働と違法漁業への取り組み
  チャドへの緊急支援、資金不足に直面
  ヨーロッパの飢餓対策を脅かす経済危機
  アフリカの食料安全保障と気候変動
  FAO、口蹄疫の脅威を警告

・Perspectives
  今月の視点
  「責任ある外国農業投資」
  
・Activities 

  日本政府拠出事業
  関連イベント
  出張授業
  セミナー
  
・Info
  今後の主な活動予定
  飢餓を終わらせるために署名を
  農林水産省からのお知らせ


  2010年6月 Vol.51

全文PDF(1,020KB)

・Top

  農業と食料安全保障のトラストファンド
  ――ラクイラ・サミットの誓約実現につながる期待

・Articles
  FAO、サヘルの牧畜民を支援
  ――降雨不足で食料生産に打撃
  酪農による温室効果ガス排出
  山火事の防止にコミュニティの参加を
  農業におけるジェンダーの役割に焦点を当てる取り組み
  信用保証プログラムでニジェール農民の収入が増加

・Perspectives
  今月の視点
  「黄色い警鐘の笛」
  
・Activities 

  日本政府拠出事業
  FAO事務局長訪日
  10億人飢餓プロジェクト
  テレフード募金
  
・Info
  今後の主な活動予定
  テレフード募金にご協力を
  農林水産省からのお知らせ


  2010年5月 Vol.50

全文PDF(1047KB)

・Top

  世界の森林消失、減少の傾向
  ――しかし、多くの国で依然警戒を要する

・Articles
  ベトナムがチャドを支援
  ――南々協力の取組みとして
  アジア・大平洋地域事務所に初の日本人所長
  FAOとアフリカヴァーチャル大学が協定を締結
  ハイチ復興に向けて
  ――10月にドミニカでコンサートも
  鳥インフルエンザの追跡
  ――専門家、関心の薄れを懸念

・Perspectives
  今月の視点
   「有機農産物の輸出に取り組むアフリカ農業」
  
・Activities 

  日本政府拠出事業
  関連シンポジウム
  訪問学習
  親善大使
  
・Info
  今後の主な活動予定
  本紙の配布について
  テレフード募金にご協力を


  2010年4月 Vol.49

全文PDF(981KB)

・Top

  より持続的な畜産部門のために
  ――FAO「世界食料農業白書2009」発行

・Articles
  土地の権利とジェンダー・ギャップ
  ――FAOの新しいデータベース公開される
  手にしやすい土地管理システムへの支援
  貧しい農民に寄与するバイオテクノロジーを
  FAO、ハイチ復興への支援不足を訴え
  ハイチのかんがい用水路復旧に向けて 

・Perspectives
  今月の視点
  「飢餓撲滅のための連帯」

・Activities 

  シンポジウム
  出版物
  
・Info
  今後の主な活動予定
  テレフード募金にご協力を
  メールニュース配信のお知らせ
  本紙の配布について

 
 
 
   このページのトップへ   トップFAO関連出版物 FAO寄託図書館もっと知りたい、FAOテレフード募金リンク