|
季刊誌 「世界の農林水産 -FAOニュース-」とセットでJAICAF会員を対象に配布 しております。
詳しくはこちらから。 |
|
配布場所: |
FAO日本事務所・FAO寄託図書館・YOKE・JICA横浜・国際協力プラザ・農林水産省本省「消費者の部屋」・JIRCAS・京都国連寄託図書館・九州国連寄託図書館・国際連合広報センター・神奈川県立地球市民かながわプラザ・関連イベント会場
※配送をご希望の方には有料でお送りいたします。送料:200円(1部につき) |
|
|
|
2010年3月 Vol.48
全文PDF(930KB) |
・Top
ハイチ地震への復興が農家とともに始まる
――春の作付期への支援が優先事項
・Articles
食品表示を噛みくだくために
――消費者の要望に応えて
3月22日は「世界水の日」
――今年は「水質」をテーマに
厳冬でモンゴルの家畜に危機
犯人は謎の魚介類
草地を通じた気候変動への対応
――牧草地が持つ潜在力
・Perspectives
今月の視点
「成功への道――マラウイの事例から」
・Activities
シンポジウム
年次協議
・Info
今後の主な活動予定
テレフード募金にご協力を
メールニュース配信のお知らせ
本紙の配布について
|
|
2010年2月 Vol.47
全文PDF(953KB) |
・Top
食料価格、再び上昇
――ただし穀物在庫が危機再来の緩衝材に
・Articles
農家を苦しめた牛疫、根絶へ
――家畜疾病では人類史上初
気候変動に直面する太平洋諸国
経済危機に強いバナナ
高騰する紅茶価格
――気候回復で緩和の見込みも
・Perspectives
今月の視点
「FAO食料安全保障委員会の改革」
・Activities
出張授業
出版物
・Info
今後の主な活動予定
テレフード募金にご協力を
メールニュース配信のお知らせ
本紙の配布について
|
|
2010年1月 Vol.46
全文PDF(1,045KB) |
・Top
農業への支援で
飢餓を終焉させる
――食料安全保障に関する世界サミットが閉幕
・Articles
違法漁業に関する画期的な条約
――IUU漁業と闘う寄港国措置
飢餓撲滅への同意を求める署名サイト立ち上がる
コメ生産の復活で希望を抱くケニアの農村
気候変動にやさしい農業を促進するために
収穫後の損失が飢えを拡大する
・Perspectives
今月の視点
「農業へのODA」
・Activities
関連イベント
講演会
・Info
今後の主な活動予定
本紙の配布について
テレフード募金にご協力を
メールニュース配信のお知らせ
|
|
2009年12月 Vol.45
全文PDF(1,047KB) |
・Top
世界食料安全保障委員会、改革案合意へ
―国際・政府間の重要なプラットフォームとなるために
・Articles
土地所有権を守るために
―国際的ガイドラインの協議始まる
タンザニアの農民に市場志向型農業を指導
地球規模の森林モニタリングシステム立ち上がる
チャド湖に迫る人道危機
気候変動対策の新たなカギとなる「ブルー・カーボン」
・Perspectives
今月の視点
「増加する低所得開発途上国の穀物輸入」
・Activities
シンポジウム
テレフードイベント
講演会
関連イベント
・Info
今後の主な活動予定
本紙の配布について
テレフード募金にご協力を
|
|
2009年11月 Vol.44
全文PDF(977) |
・Top
2050年の世界を養うために
―食料生産は70%の増加が必要
・Articles
気候変動と2050年の食料生産
―農業研究への投資増加が肝要
東アフリカで飢餓がさらに深刻に
新たな排出削減メカニズムに南北が合意
「海賊漁業者」の隠れ場を排除
土着の食文化が直面する危機
・Perspectives
今月の視点
「アフリカ農業の潜在力」
・Activities
関連イベント
講演会
・Info
今後の主な活動予定
本紙の配布について
テレフード募金にご協力を
メールニュース配信のお知らせ
FAO寄託図書館のご案内
|
|
2009年10月 Vol.43
全文PDF(1,309KB) |
・Top
食料安全保障に関する世界サミット
――FAO、11月16 -18日にローマ本部で開催予定
・Articles
世界食料デー2009
――危機における食料安全保障の達成
サウジアラビア、
FAOのサミットに資金提供
雑草の潜在的な脅威
――農家の天敵
ハイチ農業復興の息吹
――FAOの種子配布計画
七面鳥にH1N1インフルエンザ
感染が広がる恐れ
・Perspectives
今月の視点
「農村における女性の雇用機会の拡大」
・Activities
関連イベント
・Info
今後の主な活動予定
|
|
2009年9月 Vol.42
全文PDF(1,153KB) |
・Top
多くの国で依然として非常に高い食料価格
――高価格は貧しい人々に悪影響を及ぼす
・Articles
ベナンでコメが新たな希望に
――高品質の種子により自給と輸出の可能性
口蹄疫に対する世界的な取り組み始まる
国際食品規格委員会、危険な化学物質の基準を採択
ザンベジ川流域の魚に致死性の病気が広がる
・Perspectives
今月の視点
世界食料デー
・Activities
シンポジウム
講演
・Info
今後の主な活動予定
|
|
2009年8月 Vol.41
全文PDF(1,578KB) |
・Top
飢餓人口、10億2,000万人に
―6人に1人が栄養不足、史上最悪に
・Articles
世界の食料供給は徐々に安定
―しかし依然ショックを内包している可能性も
東アフリカでアカトビバッタを防除へ
植物遺伝資源保護への新たな取組み
アフリカの眠れる巨人
―ギニアのサバンナが商業的農地へ
海洋生態系と漁業・養殖業を守るために
・Perspectives
世界食料サミット
・Activities
出版物
講演会
・Info
今後の主な活動予定
|
|
2009年7月 Vol.40
全文PDF(627KB) |
・Top
アフリカでの土地取得は貧困層のリスクに
―初の詳細な調査が警告、しかし利益をもたらす可能性も
・Articles
海の環境を傷つけるゴースト・ネット
カザフスタンの農民に陽が当たる
―種子の改良でヒマワリ収量が増加
ビル・ゲイツとFAO事務局長、飢餓への取り組み話し合う
家畜福祉ウェブサイトが始動
―関係者共通の情報源に
口蹄疫の封じ込め目指した地域計画が採択
・Perspectives
地球温暖化と農業
・Activities
FAOディウフ事務局長が来日
講義
関連イベント
・Info
今後の主な活動予定
|
|
2009年6月 Vol.39
全文PDF(1,666KB) |
・Top
開発途上国で依然高い食料価格
――穀物供給の改善にもかかわらず32ヵ国で食料危機が続く
・Articles
気候変動の交渉に農業の視点をG8農相会合に
国連の食料関係機関が参加
アフガニスタンから吉報
――酪農事業が農業収入を拡大
FAOとWFP、ガーナの飢餓克服を支援
ナマコの問題
――乱獲で減少の危機
・Perspectives
飢餓・貧困の削減につながる畜産の発展
・Activities
関連イベント
講義
・Info
今後の主な活動予定
|
|
2009年5月 Vol.38
全文PDF(1,868KB) |
・Top
漁業は気候変動に備える必要がある
―FAO、最新の「世界漁業・養殖業白書」を発表
・Articles
新たな経済環境の中の林業
―FAO、最新の「世界森林白書」を発表
新しい食料価格データベースが立ち上がる
FAO、11月に食料安全保障に関する世界サミットを開催
水の未来は農業の中に
―効率的な水管理による食料生産を
移民による母国への投資を支援
―FAOとIOMの新たな提携
ヨーロッパのサッカー・スター、飢えをなくすために立ち上がる
・Perspectives
開発途上国の小規模バイオエネルギー・プロジェクト
・Activities
テレフード・キャンペーン
セミナー
・Info
今後の主な活動予定
|
|
2009年4月 Vol.37
全文PDF(1,498KB) |
・Top
2009年の穀物生産は減少の見通し
―前年の豊作にもかかわらず高値が続く途上国
・Articles
世界を養うためには農業の変革が必要
需要の高まる人工林
―気候変動緩和の役割も
IUU漁業に港を閉ざす国際協定を
エビ漁が抱える課題
―包括的な漁業管理が必要
コメの大豊作は消費者価格引き下げを可能に
・Perspectives
食料危機の要因
・Activities
シンポジウム
関連イベント
・Info
今後の主な活動予定
|
|