IYPについて

IYP(国際イモ年)について
ご登録いただきました活動のうち、「公表可」とされた活動を紹介させていただきます。(9/30現在)

登録団体等
活動内容
フォアフィールドネットワーク
(FFN)
ホームページ、リーフレット等へのロゴ掲載
ようてい農業協同組合
http://www.ja-youtei.or.jp/
国際イモ年に合わせ、30種類のイモを一つの畑で栽培する取り組みを行い、その内容をホームページで公開する
http://food-palette.com/modules/
imonen/index.php?content_id=1
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研ケン機構)
http://www.naro.affrc.go.jp/
試験研究成果普及活動、リンク
財団法人 いも類振興会 イモ類に関カンする情報等の普及・啓発活動の一環として「国際イモ年」のポスターを作成して関係機関に配布し、意識の向上を図る。
中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/
日曜印刷号「サンデー版」の「大図解」コーナーで6/22じゃがいもをテーマに特集(歴史や品集シュウ、栄養、生産消費データなどを紹介)
(財)伊藤忠記念財団東京小中学生センター
http://www.itc-zaidan.or.jp/
itc_zaidan_center_home.htm
伊藤忠記念財団主催のサマーキャンプで国際イモ年を紹介するため、キャンプテキスト等に使用予定
エキサイト株式会社
http://www.excite.co.jp/
エキサイトニュース上のイメージ画像として
http://www.excite.co.jp/
News/bit/00091212461661.htm
l)
テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/
番組の中で「国際イモ年」を紹介する際に使用します。
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
http://ss.cryo.affrc.go.jp/
・北海道農業研究センターの一般公開(7・12)において国際イモ年特別ブースを設営
・北海道農業研究センター広報紙において国際イモ年の紹介
・北海道地域の情報紙に国際イモ年の紹介を行う予定
国民文化祭龍ヶ崎市実行委員会事務局
http://ex-ns01.city.ryugasaki.ibaraki.jp/
cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=
AC020000&Cc=7d7903082d03242
国民文化深いいばらき2008において龍ヶ崎市では「食の祭典in龍ヶ崎市」を開催します。当市は「コロッケによるまちおこし」を行っており、同じくコロッケでまちおこしをしている自治体を招待して、「コロッケディスカッション」を実施します。コロッケにジャガイモは欠かせないものなので、ディスカッションや講演でイモ年について触れていただきたいと考えています。イベントマップやポスターなどの印刷物でも使用し、ホームページではリンクを張ります。
個人 インターネット上の動画共用サイト内でイモ料理の動画を募集する。参加者は自主制作した動画を撮影、編集して一定期間内にアップロードする。各自が持つイモ料理のレシピを共用することでイモに対する関心を深める。
滋賀県電気商業組合
http://www.eonet.ne.jp/~sigads/
理事会(電気商業組合)及び自治会等の集会で地球環境の実態を伝える。
静岡県三島市
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/
三島市ホームページからのリンク
北海道農政部食の安全推進局農産振興課
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/

インターネット及び冊子配布を通じて国際イモ年の趣旨及び北海道におけるジャガイモ位置付けや重要性等について普及啓発を行う。

有限会社 読売大燈 毎年秋に北海道の契約農家からじゃがいもを仕入れてお客様のcsのために原価ぎりぎりで販売しています。今年が「国際イモ年」ということで申込書にロゴマークを入れ告知したい
Tokyoフレッシュ株式会社
http://www.tokyo-fresh.co.jp/
日本でのジャガイモ販売促進
株式会社 ラケル
http://www.rakeru.co.jp/
「オムライスレストラン・ラケル」全店舗でオムライスなどのプレートにポテト丸ごと1つ乗せた人気商品「kuku」料理を提供中。またIYPを記念したポテト料理を提供予定。イベントとして抽選により、「ラケル」お食事ご利用のお客様にポテトプレゼント。店舗でのポスターなど印刷物掲示、JAICAF作成のパンフレット配布。
みやぎ生活協同組合
http://www2.miyagi.coop/
売り場(農産品)への掲示
株式会社クレオ
http://www.kreo.ne.jp/)
運営のミスビット(www.misbit.com)のコンテンツ「暮らしの旬見つけた!」9月号においてじゃがいもの特集を組み、ジャガイモの素材やレシピ紹介を行う際に2008年国際イモ年を紹介する
http://www.misbit.com/kurashi/20080901/
special.html
第五回羊蹄山麓味覚フェスタ実行委員会
http://wing2.jp/~youteisanroku/
PR・芋料理の提供、シンポジウムにおいて芋に関する講演や試食、親子で収穫した芋を調理する食育イベントの開催などを通じて、「国際イモ年」についての意識向上
どんくり菜園 栽培した芋の販売の時に国際イモ年をPRするため
松本安曇資料館
http://www.city.matsumoto.nagano.jp
/tiiki/sisetu/hakubutukan/marugotohaku/
azumisiryou/index.html
ジャガイモの在来品種とその保存活用状況を見学する
パーソナルコミュニケーションセンター
http://www.p-c-c.co.jp/index.html
札幌市内の小学校と道内のスーパーマーケットで配布しているフリーペーパー「親と子の食育新聞」において、北海道産野菜の特集記事を組みます。北海道では国内のイモが生産されていますので国際イモ年を通じて北海道産のイモを食べて応援しましょうという宣伝
日本国際連合協会茨城県本部 イベントの開催、印刷物の作成・ホームページに掲載など
マルキタ北友 hokkaidoyasai.comにてジャガイモのみの通販を10月よりスタート
下栗里の会 長野県指定の地域野菜「下栗イモ」のウィルスフリー化を進めている。下栗イモ焼酎、イモせんべいなど加工品とともに販売普及活動を展開中
長崎県総合農林試験場
http://www.n-nourin.jp/~sounousi/
index.html
当試験場の一般公開(11/22)において国際イモ年に関連した計画を行うのでブースおよびPR用ポスターに使用したい

(順不同。各企業、団体サイト内への移動は閲覧者の責任において行って下さい。)

 
 なぜポテトなのか?  
 ポテト ワールド  
 キッズ  
 近日公開情報  
 IYPのコンセプト  
 IYP ロードマップ  
 我が国における活動
   1. 活動方針
   2. 活動登録
   3.ロゴマークの使用について
 
 イベント情報
 関連ウェブサイト
   
なお、文章中にポテトとジャガイモの二つの表記が混在しますが、これは原文においてPotatoと記されているもののうち、ジャガイモを指すと思われる部分について区別しました。
 
     
    
 
 
   このページのトップへ    トップFAO関連出版物 FAO寄託図書館もっと知りたい、FAOテレフード募金リンク